動画制作

お客様の想い描く動画制作はもちろん、Webマーケティングを活用した動画マーケティングによってビジネスにおける集客・販促活動を促進させます


戦略的な動画制作
動画制作はただ作れば良いというものではありません。動画を制作することによるベネフィットは何になるのか。数あるチャネルの中からどのチャネルを選択するのか。それらをしっかりと考えたうえでプロモーション活動・ブランディング活動に活かせる動画制作を行うことが重要となります。
アルバの動画制作サービスでは、高品質な制作動画のご提供だけでなく、Webマーケティング(動画マーケティング)に精通した精鋭チームが動画制作を行うため、Webマーケティングの視点から成果に繋がりやすい映像のご提供が可能となっております。


制作動画の効果を最大化
映像の力で商品やサービス、企業の魅力を伝え、ビジネスの成長を加速させるためには、お客様のビジネスを深く理解することが重要です。
アルバでは徹底したヒアリングによって、お客様の商品やサービス、ビジネスの背景、強み、コンセプトなどを理解し、お客様の想いをのせたクリエイティブ制作をヒアリングから納品までワンストップでご案内しております。
また動画制作だけで完結するのではなく、制作動画の広告配信、運用支援まで一貫した動画マーケティングの実施が可能となっております。
FLOW
1ヶ月~2ヶ月
はじめに動画制作を行う上でのお客様の目標や目的をお伺いし、どのようなクリエイティブに仕上げていくのか。また制作した動画をどのように活用していくのか。をお客様としっかりと擦り合わせ、スムーズな動画制作へと移行していきます。
動画制作ではお客様の理想とする映像を動画マーケティングの視点からもフォーカスし、確認・修正を繰り返しながら成果に繋がる映像へと仕上げ、納品となります。
*納品までの目安は平均して1.5ヶ月となります。制作内容によっては納品までの期間をさらに要することもございます。

アルバが選ばれる理由
様々な用途・目的の動画制作実績

動画制作担当者と直接連絡が可能
動画制作担当者と直接連絡を取り合うことが可能なため、認識共有や情報共有がスピーディ、且つ、スムーズに行えます。動画制作に関するお客様のリクエストに柔軟にお応えすることが可能です。
高品質で費用対効果の高い映像
経験豊富なクリエイターによる少数精鋭での制作によって、不要なコストをカットし、動画マーケティングを念頭においた費用対効果の高い映像制作を実現しております。
YouTube広告向け動画制作
Googleが提唱する「ABCDフレームワーク」を念頭においた動画制作によって、YouTube広告配信における成果獲得の最大化を目指します。YouTube広告の配信フォーマットに合わせた動画制作を行います。
動画制作開始の流れ
2.初回ヒアリング
Webミーティングにて動画制作の目標・目的をお伺いし、制作日程など、ディレクションに関する各種事項を確認します。
3.ご契約
ご提案内容に合意の上、ご契約となります。
4.動画制作開始
用途・目的に合わせた高品質の映像制作を開始します。
費用の目安
- ライトパック
-
¥2万円~
- 企画・構成作成(簡易台本)
〇 - ナレーション
〇 - BGM・効果音
〇 - 実写映像撮影(5カット程度)
△ - アニメーション
△ - 空撮
– - キャスティング
– - 映像尺(簡易編集・長尺可)
約6~60秒程度
- ベーシックパック
-
¥10万円~
- 企画・構成作成(簡易台本)
〇 - ナレーション
〇 - BGM・効果音
〇 - 実写映像撮影
〇 - アニメーション
〇 - 空撮
〇 - キャスティング
〇 - 映像尺(簡易編集・長尺可)
約15~180秒程度
- ハイクオリティパック
-
¥30万円~
- 企画・構成作成(簡易台本)
〇 - ナレーション
〇 - BGM・効果音
〇 - 実写映像撮影
◎ - アニメーション
◎ - 空撮
◎ - キャスティング
〇 - 映像尺(簡易編集・長尺可)
約30~必要に応じて対応
よくある質問
Q.初めての映像制作で不安です。どういったところを注意すればいいですか?
「何のために映像を制作するのか」「制作した映像をどのように活用するのか」を制作前にしっかりと決めておくことが大切です。ヒアリングの際には、用途・目的・ご予算をしっかりとお伺いし、柔軟にご対応いたします。
Q.制作期間はどのくらいかかりますか?
内容によって変わりますが、アニメーション動画・実写映像共に約1.5ヶ月が納品目安となります。1ヶ月以内の短期間での納品希望の場合には、お早めにご相談ください。
Q.遠方からの依頼は可能ですか?また打ち合わせはどういった形式になりますか?
遠方からのご依頼も可能です。お打ち合わせの形式については、オフィスを構えない企業様も増えており、アルバではWeb会議での打ち合わせ形式を採用しております。また距離による動画制作実施の影響はないものと認識しております。対面での打ち合わせをご希望の場合には、訪問に際しての別途費用を頂戴しております。
Q.著作権はどうなりますか?
動画の著作権法により、基本的に制作者側(弊社)に著作権が帰属します。著作権が必要な場合は譲渡可能となりますので、その際には別途買取金額をお見積りいたします。